Myobrace®こども矯正とは、Myobrace(マイオブレース)と呼ばれるマウスピース型装置を口内に装着し、Activity(アクティビティ)と呼ばれるトレーニングによって歯並びを改善する方法です。対象年齢は6歳~12歳。歯が生え変わる前から始められます。
歯にワイヤーを付けて治す矯正器具を使った治療とは異なり、正しい姿勢や呼吸、お口の使い方を身につけることで、患者自身で歯並びを直していく方法です。生涯を通して、自然にきれいな歯並びを維持しやすくなります。
口の悪習癖、姿勢、そして口周りの筋機能は、歯並びに著しい影響を及ぼします。
当院では、これらの要因に対処するために、マイオブレースの着用とともに口周りの筋肉をトレーニングするアクティビティプログラム「かむトレ」を実施しています。
このトレーニングで身につけるアクティビティを継続的に行うことで、姿勢の改善やアレルギーの軽減、顎関節の問題の減少など、歯並びに対する悪影響の根本的な原因にアプローチします。
また、早期にプログラムを開始することで、お子様の口や身体に負担をかけずに、より経済的なコストで美しい歯並びを実現することが可能です。
マウスピースを取り付けるのは、日中1時間と就寝時のみ。マウスピースは取り外しできるので、歯列矯正治療中の見た目が気になりません。
従来の矯正治療では、歯を並べるスペースを確保するために抜歯を行うことがありました。Myobrace®こども矯正システムでは、抜歯が必要になるケースはほとんどありません。
矯正器具を使わないため、虫歯リスクがありません。また、矯正器具の場合はワイヤー調整のたびに痛みがあることもありますが、その心配もありません。
矯正器具を使った治療では、治療後に元へ戻ってしまうケースが多く見られます。Myobrace®こども矯正システムでは、お口周りの筋肉を鍛え、不正咬合の根本的な解消を目的としているため、治療後に保定用のリテーナーも不要。後戻りもほとんどありません。
Myobrace®こども矯正システムでは、不正咬合の原因ともいえる口呼吸を改善します。正しい呼吸、咀嚼、嚥下を身につけることで、歯並びだけでなく全身の健康にも大きな効果が期待できます。
ゆったりとしたプライベート空間で、落ち着いて治療を受けられます。
歯並びを悪くする原因となっている癖は、お子さま一人ひとりによって異なります。レントゲンなど精密検査を行い、現在の歯並びの状態の把握や、歯並びを悪くしている原因を見つけるための検査をします。
検査結果を踏まえ、どのように矯正治療を進めていくか、治療計画や費用を詳しくご説明します。
治療計画・費用に同意いただきましたら、矯正治療開始となります。口内の検査や歯型の採取などを行い、お子さまに合ったマウスピース装置をお渡しし、トレーニングを開始します。
月に1回ご来院いただき、院内で歯並びを改善するためのトレーニングと、お口の状態のチェックを行います。当院ではトレーニングルームもご用意しておりますので、メンテナンスをしっかりと行うことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
14:00 ~ 18:00 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
〒017-0043 秋田県大館市有浦1丁目6-23
診療時間 / 9:00 - 12:00 14:00 - 18:00 土曜 9:00 - 12:00
休診日 / 日曜
お問い合わせ・予約受付
TEL 0186-49-3588